R3年度学習サポータ展示「触れてみよう、絵本の世界」

2021/12/21
会期
令和3年11月~4月26日
会場
図書館1Fラーニングコモンズ内のつみ木ばこ
問合せ先
附属図書館 利用者サービス係(学習支援)

触れてみよう、絵本の世界 ~大人になった今だからこそ、絵本が面白い!~

Image
つみ木ばこの画像

学習サポータ企画の館内展示「触れてみよう絵本の世界~大人になった今だからこそ、絵本が面白い~」を図書館1Fラーニングコモンズ内の「つみ木ばこ」で開催しました。

絵本を中心とした展示になっており、学習サポータが作成した手書きのPOPも並んでいます。

学習サポータは、ラーニングコモンズの空間管理・企画展示、図書館ガイダンスなど、図書館を活用した学習活動のサポートを行っています。令和3年度からは学部2年生以上によってサポート業務・企画を行っています。半年間かけて企画してきた学習サポータの展示をぜひご覧ください!

 

本展示では5つのテーマ「食べ物」「言葉」「動物」「家族」「疲れているあなたへ」に分けて絵本を中心に展示を行いました。また、絵本だけではなくテーマにあった関連書籍も展示しました。では、テーマごとに簡単に紹介していきます。

食べ物

Image
つみ木ばこ「食べ物」

「食べ物」に関する絵本とその関連書を集めました。おいしそうな食べ物の絵が描かれている絵本を見ているだけでおなかがすいてきます...。

ここで展示している絵本の一つに『ぐりとぐら』(作:なかがわりえこ, 絵:おおむらゆりこ)があります。この物語の中で"ぐり"と"ぐら"が大きいカステラを作ります。それがとてもおいしそうで1度でいいから食べてみたい!と思う方も多いかもしれません。そこで見ていただきたいのが絵本と一緒に展示している雑誌(『月刊Moe』2021年7月号)です。この雑誌には"ぐり"と"ぐら"が作ったカステラの作り方が載っています。

絵本に出てくる食べ物を自分で作って食べることができるなんて素敵ですね。ぜひ挑戦してみてください!

 

言葉

「言葉」に関する絵本とその関連書を集めました。言葉遊びや詩、ダジャレなど様々な「言葉」に関する本がたくさんあります。

ここでは、谷川俊太郎さんの著作も展示しています。図書館内では常設展示として図書館2Fの展示棚に「声のオーロラ」と称した谷川俊太郎さんから寄贈された「谷川俊太郎合唱コレクション」を展示しています。つみ木ばこの展示で「言葉」にご興味を持たれた方はぜひ図書館2Fの展示にも足をお運びください!

 

(参考)谷川俊太郎合唱コレクション

 

Image
つみ木ばこ「言葉」

動物

Image
つみ木ばこ「動物」

「動物」に関する絵本とその関連書を集めました。絵本では動物を取り上げた作品が数多くあります。

ここで展示されている『くまのしんぶんきしゃ』(作:こんのひとみ, 絵:いもとようこ)は新聞記者のパパのまねをして色々な人に取材をするクマの”くんちゃん”のお話です。絵本を読み進めるうちに記者として成長していく”くんちゃん”を応援したくなります。

他にもたくさんの可愛らしい動物たちがでてくる絵本が展示されています。

家族

「家族」をテーマに絵本と関連書を集めました。様々な家族の在り方を知り、家族の形とは何かをを考えさせられる展示となっています。

ここで展示されている『スイミー』(作:レオ・レオニ )は、小学校の国語の教科書にも掲載されている絵本です。皆さんも1度は読んだことがあるでしょうか?でも、大人になった今だからこそ読んでみると新たな発見があるかもしれませんよ。

絵本を読んで改めて「家族」とはどんなものかを考えていただけると嬉しいです。

 

Image
つみ木ばこ「家族」

疲れているあなたへ

Image
つみ木ばこ「疲れているあなたへ」

ここでは、日頃の授業やバイト、部活、人間関係で疲れている方に向けた癒される絵本を集めました。

『ぼちぼちいこか』(作:マイク=セイラー, 絵:ロバート=グロスマン)は、「ぼちぼちいこか」という言葉と共に失敗してもまた次にチャレンジしていく"かばくん"のお話です。そんなに気を張って頑張らなくてもいい、時には「ぼちぼちいこか」くらいの軽い気持ちで大丈夫なのだと思わせてくれる絵本です。

いつもお疲れ様です。ぜひ日頃の疲れを絵本で癒してみませんか?

 

絵本の研究書コーナー

絵本を読んだら「絵本ってそもそもなんなんだろう?」「絵本ってどんな効果をもたらすんだろう?」「絵本を授業で活用できないかな?」など気になってきますよね⁉

そんな時は、この「絵本の研究書」コーナーをご覧ください。ここでは、絵本に関する一般書を展示し、より深く絵本について学んでもらえるようにしました。ここに並んでいる本を読めば、絵本は子供たちだけではなく大人でもたのしめるものだと感じることができるはずです!

ぜひ絵本についても学んでみてください。

Image
つみ木ばこ「絵本の研究書」

 

好きな絵本共有ボード

Image
絵本共有ボード

皆さんには、小さいころに読んで心に残っている絵本や大好きだった絵本、または内容は覚えているけどタイトルが思い出せない絵本はありませんか?

「好きな絵本共有ボード」では、皆さんが好きな絵本や心に残っている絵本、昔読んだ絵本などを付箋に書いて自由に貼ることができます。

ボードを眺めているだけで、たくさんの絵本を知ることができてワクワクします。ぜひ皆さんの好きな絵本を教えてください!

 

以上、R3年度学習サポータ企画展示「触れてみよう、絵本の世界 ~大人になった今だからこそ、絵本が面白い!~」でした!
R4年度の学習サポータ企画展示もお楽しみに☆彡

 

※本展示の一部の絵本は「古本募金」にて購入しております。古本募金についてはこちら → 古本募金事業