当館学習サポータが第7回全国学生協働サミットに参加しました!

イベント日時
-

2022年11月1日~11月30日で行われた第24回図書館総合展_ONLINE_PLUS内のイベントとして、11月29日に第7回全国学生協働サミットが開催されました。本イベントには、当館学習サポータが参加し、活動紹介や他大学の学生と情報交換を行いました。

 

【第7回全国学生協働サミット】

●開催日時:2022年11月29日(火)15:00~16:00(第一部)、16:30~18:00(第二部)

●開催方法:オンライン開催

●コーディネーター(敬称略)
・今井福司(白百合女子大学基礎教育センター准教授)
・日向良和(都留文科大学共通教育センター教授・情報センター長兼共通教育センター長)
・岡野裕行(皇學館大学文学部国文学科准教授)
・野末俊比古(青山学院大学教育人間科学部教育学科教授・図書館長・アカデミックライティングセンター長)

●プログラム
 15:00-16:00 サミット第⼀部
  14:55- 事務連絡・司会挨拶(5分)
  15:00- 開会挨拶・趣旨説明(5分)
  15:05- ミニポスター・ショートビデオ紹介(15分)
  15:20- 話題提供(協賛社プレゼンを含む)(25分)
     登壇者:⽇本事務器株式会社、株式会社内⽥洋⾏

 16:30-18:00 サミット第⼆部
  16:30- 各校からの活動報告(45分)
     1) 東京学芸大学
     2) ⽴正⼤学
     3) 城⻄⼤学
     4) 水都国際中学校・高等学校
     5) 東京⼥⼦⼤学
     6) 皇學館⼤学
  17:15- 情報交換会(30分)
  17:45- 閉会挨拶・事務連絡(5分)

 

 第一部では、図書館総合展Webサイト内で公開されている「全国学生協働サミット発表の場」のページより、各学校のポスターや活動紹介ビデオについて簡単な紹介があり、コーディネーターの先生方からコメントがありました。当館学習サポータについては、7月から実施している館内展示「サークル × 本 展」について「サークルを巻き込んだ展示がおもしろい。ぜひほかの大学でも取り入れてほしい展示である。」といったコメントをいただきました。

 そして、第二部では各校から活動紹介の発表がありました。当館は、学習サポータである荒川さん(A類音楽選修)と加藤さん(E類生涯学習コース)が参加し、学習サポータのやりがいなどを話していただきました。コーディネーターの先生方からは、「デジタル教科書の支援は自分の大学でも課題である。学生目線でデジタル教科書のレクチャーをしている点が素晴らしい。」といったコメントをいただきました。
 各校の活動紹介後は、グループに分かれて各校の発表を聞いての感想や明日から自分たちでも取り組んでみたいことについて意見交換を行いました。

 学習サポータの全国学生協働サミットへの参加は、今回が初めてとなります。他大学の学生の活動を知り、そして交流をすることができた良い機会になりました。また、本サミットで他大学の取り組みを知ることができたことで、今後の学習サポータの活動がよりよいものになるよう活かしていきます。

 

(参考)

・学習サポータについて https://lib.u-gakugei.ac.jp/learning/supporter
 ※学習サポータの活動を紹介しています。

・図書館総合展 https://www.libraryfair.jp/

・第7回全国学生協働サミット https://www.libraryfair.jp/forum/2022/499

・全国学生協働サミット発表の場 https://www.libraryfair.jp/student_summit/2022
 ※各学校の活動紹介ポスターやビデオが掲載されています。

・東京学芸大学附属図書館学習サポータ https://www.libraryfair.jp/student_summit/2022/13
 ※図書館総合展内のページです。

Image
第7回全国学生協働サミット参加のようす
Image
第7回全国学生協働サミット参加のようす

問い合わせ先

附属図書館 サービスカウンター

Tel: 042-329-7223 / 7225

Email:
""