E-TOPIA(イートピア):教育支援者を目指す学芸大生のためのページ は、教育支援者を目指す学芸大生のためのページです。
教育支援者志望の学生にとって参考となる情報をまとめて提供します。
教育支援課程コース別の関連図書・ウェブサイト
生涯学習・文化遺産教育コース
関連図書
コースに関連する主題の図書を探したい時は、以下の分類番号(カッコ内の数字)を参考にしてください。
リンクをクリックすると、学芸大OPACの検索結果が表示されます。
生涯学習・社会教育(379) | 図書館(010~018) |
博物館(069) | 美術館(706.9) |
文化財・文化財保護(709) |
探したいテーマについて、学芸大OPACでキーワード等から検索できます。例えば、以下のようなキーワードで検索できます。
詳しくは学芸大OPAC ヘルプを参照してください。
(キーワード例)公民館、社会教育主事、司書、学芸員、保存科学、文化財科学
ウェブサイト
コースでの学習等に関連するウェブサイト
- 学校と地域でつくる学びの未来(文部科学省)
- 社会教育士について(文部科学省)
- 社会教育士 note(文部科学省)
- カレントアウェアネス・ポータル(国立国会図書館)
- 東京都立図書館 統合検索
- 東京都内の公共図書館等の蔵書が検索可能
- 先生のための 授業に役立つ 学校図書館活用データベース(東京学芸大学 学校図書館運営専門委員会)
- 学校図書館を活用した学習指導案、教員や学校図書館司書による実践報告などを掲載。
- 文化庁博物館総合サイト
- 東京文化財研究所
カウンセリングコース
関連図書
コースに関連する主題の図書を探したい時は、以下の分類番号(カッコ内の数字)を参考にしてください。
リンクをクリックすると、学芸大OPACの検索結果が表示されます。
心理学(140~146) | カウンセリング・心理療法(146.8) |
スクールカウンセリング(371.43) | 精神医学(493.7) |
社会病理(368) | 社会福祉(369) |
特別支援教育(378) |
探したいテーマについて、学芸大OPACでキーワード等から検索できます。詳しくは学芸大OPAC ヘルプを参照してください。
ウェブサイト
コースでの学習等に関連するウェブサイト
- 日本心理研修センター
- 公認心理師 指定試験機関・指定登録機関
- 日本臨床心理士資格認定協会
- 学校心理士認定運営機構・日本学校心理士会
- 日本心理学会 執筆・投稿の手びき
- APA Style(American Psychological Association)
- Monitor on Psychology(American Psychological Association)
- 心理学ミュージアム(日本心理学会)
- e-Stat 政府統計の総合窓口(独立行政法人統計センター)
- 東京学芸大学附属図書館データベース紹介ページへのリンク
関連図書
コースに関連する主題の図書を探したい時は、以下の分類番号(カッコ内の数字)を参考にしてください。
リンクをクリックすると、学芸大OPACの検索結果が表示されます。
社会福祉(369) | 社会病理(368) |
法律(320~329) | 教育(370~379) |
探したいテーマについて、学芸大OPACでキーワード等から検索できます。例えば、以下のようなキーワードで検索できます。
詳しくは学芸大OPAC ヘルプを参照してください。
(キーワード例)ソーシャルワーク、権利、人権、エンパワーメント
ウェブサイト
コースでの学習等に関連するウェブサイト
- 日本ソーシャルワーク教育学校連盟
- 日本社会福祉学会 投稿要領・執筆要領
- 全国社会福祉協議会
- e-Stat 政府統計の総合窓口(独立行政法人統計センター)
- 東京学芸大学附属図書館データベース紹介ページへのリンク
多文化共生教育コース
関連図書
コースに関連する主題の図書を探したい時は、以下の分類番号(カッコ内の数字)を参考にしてください。
リンクをクリックすると、学芸大OPACの検索結果が表示されます。
歴史(200~279) | 社会(360~368) |
民俗学・民族学・文化人類学(380~389) |
探したいテーマについて、学芸大OPACでキーワード等から検索できます。例えば、以下のようなキーワードで検索できます。
詳しくは学芸大OPAC ヘルプを参照してください。
(キーワード例)インクルーシブ教育、ジェンダー、国際協力、マイノリティ、異文化理解
ウェブサイト
コースでの学習等に関連するウェブサイト
- JICA地球ひろば
- JICA海外移住資料館
- 川崎市国際交流センター 図書・資料室
- しんじゅく多文化共生プラザ
- 資料・情報コーナーあり
- 国際交流基金図書館蔵書検索
- 国際交流基金ライブラリー(東京)、関西国際センター図書館(大阪)、日本語国際センター図書館(埼玉)の蔵書が検索可能
情報教育コース
関連図書
コースに関連する主題の図書を探したい時は、以下の分類番号(カッコ内の数字)を参考にしてください。
リンクをクリックすると、学芸大OPACの検索結果が表示されます。
情報科学(007) | 人工知能・AI(007.13) |
教育工学(375.11) | コンピュータ教育・CAI(375.199) |
情報工学(548) |
探したいテーマについて、学芸大OPACでキーワード等から検索できます。例えば、以下のようなキーワードで検索できます。
詳しくは学芸大OPAC ヘルプを参照してください。
(キーワード例)データサイエンス、情報教育、教育工学、人工知能、ICT支援
ウェブサイト
コースでの学習等に関連するウェブサイト
- 教科書・デジタル教科書
- 東京学芸大学附属図書館ウェブサイト
- 授業支援プラットフォーム
- 東京学芸大学附属図書館「E-TOPIA:教員を目指す学芸大生のためのページ」
- 学会名鑑(日本学術会議)
- 東京学芸大学附属図書館データベース紹介ページへのリンク
- 学会名鑑で 分野別で探す>理学・工学>情報学 を選択すると、情報学分野の学会が検索可能
表現教育コース
関連図書
コースに関連する主題の図書を探したい時は、以下の分類番号(カッコ内の数字)を参考にしてください。
リンクをクリックすると、学芸大OPACの検索結果が表示されます。
芸術・美術(700~750) | 音楽(760~768) |
舞踏(769) | 演劇(770~775) |
映画(778) |
探したいテーマについて、学芸大OPACでキーワード等から検索できます。例えば、以下のようなキーワードで検索できます。
詳しくは学芸大OPAC ヘルプを参照してください。
(キーワード例)演劇教育、インプロ、アニメーション、身体表現、ドラマ
ウェブサイト
コースでの学習等に関連するウェブサイト
- 戯曲デジタルアーカイブ(日本劇作家協会)
- 脚本データベース(日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム)
- JATDT舞台美術作品データベース(日本舞台美術家協会)
- 日本国際児童図書評議会(JBBY)
- International Board on Books for Young People(IBBY)(国際児童図書評議会)
- artscape アートスケープ
- 美術館・アート情報
- 小金井市観光まちおこし協会
生涯スポーツコース
関連図書
コースに関連する主題の図書を探したい時は、以下の分類番号(カッコ内の数字)を参考にしてください。
リンクをクリックすると、学芸大OPACの検索結果が表示されます。
スポーツ・体育(780~789) | 保健体育科(375.49) |
探したいテーマについて、学芸大OPACでキーワード等から検索できます。例えば、以下のようなキーワードで検索できます。
詳しくは学芸大OPAC ヘルプを参照してください。
(キーワード例)スポーツライフ、体力つくり、健康教育
ウェブサイト
コースでの学習等に関連するウェブサイト
時間のあるうちに活動できること
- ボランティアやインターンシップに関する図書リスト
図書館で所蔵している、ボランティアやインターンシップに関する図書を紹介。 - キャリア支援関係情報(学内者限定ページ・キャリア支援課)
「教育現場での活動について」「企業・公務員就職関係」で、大学に届いたボランティア情報やインターンシップ情報を提供。- 学生キャリア支援室「在学生の方へ」からもリンクあり。
- 海外留学・国際交流(東京学芸大学ウェブサイト 学生生活・キャリア支援)
交換留学(派遣留学制度)、短期留学プログラム、国際交流に関する情報を提供。 - キャンパスメンバーズ
東京学芸大学では、「国立美術館キャンパスメンバース」「東京国立博物館キャンパスメンバース」「国立科学博物館大学パートナーシップ」「国立劇場キャンパスメンバーズ」に入会しています。
詳しくは「学生生活の手引」を確認してください。(学芸ポータルにリンクあり。学内者限定)
じぶんのこれからを考える
- 「じぶんのこれからを考える」図書リスト
じぶんの将来・あり方、キャリアなどを考える際に参考となる図書のリスト - キャリア支援関係情報(学内者限定ページ・キャリア支援課)
就職支援情報をまとめたサイト。企業・公務員就職関係の情報などを掲載。- 学生キャリア支援室「在学生の方へ」からもリンクあり。
- 就職関係の資料などはキャリア支援課にあります。(中央2号館(南講義棟)2F)
図書館を活用する
- ラーニングコモンズ・グループ学習室の活用
グループ学習・教育支援活動の準備の場として活用できます。ラーニングコモンズには、電子黒板や大型モニター、プロジェクタもあります。 - データベースの活用
図書館で契約しているデータベース、無料で利用可能なデータベースを紹介しています。
問い合わせ先
附属図書館 サービスカウンター
Mail :