図書館の使い方

東京学芸大学図書館活用Tips

 附属図書館の資料を利用するためのガイドをトピック別にまとめています。主なデータベースや電子ブックの使い方、図書館資料の分類についてなど、今後も情報シートを追加しながら、ご案内していきます。

 

  1. 学芸大OPACの使い方 ~学芸大図書館の蔵書をしらべる~
    附属図書館が所蔵する図書や雑誌を調べることができる「学芸大OPAC」の使い方を紹介しています。

    Document

     

  2. 学芸大OPACの使い方:クイック版

     

  3. Cinii Booksの使い方  ~他大学・研究機関の蔵書をしらべる~
    他大学・研究機関が所蔵する資料を調べることができる「CiNii Books」の使い方を紹介しています。
    Document

     

  4. Cinii Researchの使い方 ~国内の雑誌論文をしらべる~ ※2023年7月7日更新
    国内で発行された雑誌論文を調べることができる「CiNii Research」の使い方を紹介しています。
    Document
  5. 文献収集手段一覧表
    文献を収集する様々な手段を一覧でまとめました。メリットやデメリットも紹介していますので、状況に応じた文献収集にご活用ください。
    Document

     

  6. Maruzen eBook Library (Mel)の使い方 ~電子ブック(国内)の使い方 その1~
    本学で利用できる電子ブックを調べて、読むことができる「Maruzen eBook Library (Mel)」の使い方を紹介しています。

       
     

  7. EBSCO eBooksの使い方 ~電子ブック(国内)の使い方 その2~
    本学で利用できる電子ブックを調べて、読むことができる「EBSCO eBooks」の使い方を紹介しています。
    Document

     

  8. 棚から本を探し出そう ~分類記号とは~
    図書館の本には分類記号が付与されており、その記号をもとに図書館の棚に本が並んでいます。こちらの情報シートでは、このような図書館の本の並び方について詳しく紹介しています。書架(本棚)から本を探すときの参考にしてください。

     

  9. 教科書を探そう
    教科書の探し方についてまとめました。教育実習や授業等で教科書を使う際は、こちらを参考に探してみてください。
    Document

     

  10. 教科書を調べるときのツール集
    教科書を探すときに役立つツールを探したい教科書の種類に分けてまとめました。ぜひご活用ください。

 

学習サポータTips

 附属図書館学習サポータ作成の在宅学習に役立つ情報シートです。ぜひご活用ください。

 

  1. 初めてのレポート作成
    レポートとはどういうものなのか、レポートの構成、作成する上での注意点などを分かりやすく解説した情報シートです。はじめてレポートを書く際にはぜひご活用ください。

     

  2. Google Scholarの使い方
    Google が提供する web 検索サイトの一つである「Google Scholar」の使い方を紹介しています。学術論文、学術誌等を探したい際にご活用ください。
    Document

     

  3. 文献複写依頼
    文献複写とは、図書館等で所蔵している資料の一部や雑誌に収録された論文などを複写することです。図書館では、所蔵していない資料でも、他機関に依頼して必要な資料の複写物を取り寄せることができます。この情報シートでは、文献複写依頼方法について紹介しています。
    Document

     

  4. 図書借受依頼
    図書借受とは、当館に所蔵がない本を他機関から取り寄せて、借り受けることです。当館に読みたい本がない場合はこちらで依頼することができます。 この情報シートでは、図書借受依頼方法について紹介しています。
    Document